よくあるご質問(FAQ)

  • 登録・ログイン
  • サービス利用
  • 料金・支払い
  • 登録情報変更
会員登録はどのようにすればよいですか?
「利用者新規登録」よりご登録いただけます。メールアドレスをご登録いただき、送信されたメールからアドレス認証後、お客様情報およびSMS認証による本人確認完了すれば、会員登録の本登録が完了します。
ソーシャルログイン認証は使用できますか?
Googleアカウントでのソーシャルログインが可能です。新規登録画面の下部にある「Googleで登録」よりご登録いただけます。(一度、メールアドレスにて会員登録した場合、同一アカウントをソーシャルログイン認証に変更することはできません。必ず会員登録時に「Googleで登録」からご登録ください。)
GMOオフィスサポートにてバーチャルオフィス契約した会員ですが、空箱 byGMOにはGMOオフィスサポート会員であれば新規登録は不要ですか?
恐れ入りますが、「空箱 byGMO」にあらためて新規登録お願いします。今後、バーチャルオフィスを利用する会員とID連携を行うことで、特別なキャンペーンまたはプログラムがご提供できるよう検討しております。これら企画について実施が決定しましたら、会員のみなさまへお知らせいたします。
ワークスペース施設利用はどのように手続きすればよいですか?
「施設検索」画面より利用したい施設を検索し、施設現地へ行き、当該施設の受付にあるQRコードを読み取り、チェックインすることで利用開始できます。利用終了後は、チェックイン時に使用したQRコードを読み取ることでチェックアウトし利用終了となります。
施設検索にて、現在地が反映されません。
ブラウザまたはスマートフォンアプリの設定にて、位置情報の取得を許可いただきますようお願いします。
チェックインはPCやタブレット端末でもできますか?
恐れ入りますが、チェックインはスマートフォンのみ対応しています。タブレット端末は機種によっては利用できる場合もございますが、推奨環境ではないため、利用を保証しておりません。あらかじめご了承ください。
クレジットカードは登録必須ですか?
利用開始するためには、予めクレジットカードまたはデビットカードの登録が必要です。会員登録時に利用可能なクレジットカードまたはデビットカードを登録しておくと、利用直前に施設前で登録作業をせずに済むためスムーズに利用開始できます。
1つのアカウントにより複数人でチェックインできますか?
現在は、1アカウントにつき1人までのチェックインのみ可能です。今後、利用施設によっては複数名での利用が可能となる予定です(ただし、利用料金は人数分必要となります。)
誤った施設にチェックインしてしまったので利用をキャンセルしたいです。
恐れ入りますが、チェックイン後のキャンセルはできません。チェックアウトいただくことで即時利用を終了することはできますが、施設の最低利用金額がかかりますこと予めご了承ください。
チェックインしても、施設入口が施錠されたままで入室できません。
利用施設によっては、お客様で解錠が必要な場合があります。そのような施設の場合、チェックイン後画面の「入室について」に記載された、解錠等入退室に関する指示に従って入室をお願いします。また利用施設に受付担当者がいる場合は、受付担当者の指示に従い入室ください。
施設利用中に、他のコワーキングスペースへ移動したいです。利用中断し別施設へチェックインできますか?
チェックイン中の利用中断はできません。また、1つの施設利用中に他の施設にチェックインすることはできません。他の施設へ移動しチェックインする場合は、一度元の施設にてチェックアウトし利用終了させることが必要です。
チェックアウトを忘れて退室してしまいました。どのようにすればよいですか?
お客様が利用施設現地でチェックアウトをしない限り、利用終了となりません。お手数ですが、利用した施設に戻りチェックアウトをお願いします。なお、チェックアウトをしないままにした場合、当該施設が指定する一日の最大料金が適用され、翌日自動決済されますので予めご了承ください。
登録にあたって登録料や入会金、または月額費用などの基本料金はかかりますか?
登録時の料金や月額・年額費用等の基本料は無料です。実際にワークスペースを利用した分だけ料金がかかります。そのため提携ワークスペースを利用しない限りは、料金発生しません。
支払い方法は何がありますか?
チェックイン前に予め登録したクレジットカードまたはデビットカードが利用可能(*)です。銀行振込また、利用した施設現地での精算は行っておりません。
 ※飲食や会議室利用、個室利用など別途ドロップインサービス利用以外の有償サービスをご利用の場合は、現地ワークスペースにて精算が必要となります。これら支払い方法については、当該ワークスペース運営者にご確認ください。

* チェックアウト時に、限度額または残高不足により決済できない場合は、登録した他の利用可能なクレジットカードまたはデビットカードにてお支払いいただきます。
利用当日、施設にて精算できますか?
利用した施設現地でのドロップイン利用料金の精算は、現金・クレジットカード等いかなる支払い方法も対応していません。チェックイン前に予め登録したクレジットカードまたはデビットカード決済により精算可能です。
 ※飲食や会議室利用、個室利用など別途ドロップインサービス利用以外の有償サービスをご利用の場合は、現地ワークスペースにて精算が必要となります。これら支払い方法については、当該ワークスペース運営ホストにご確認ください。
領収書の発行はできますか?
マイページのメニュー「利用一覧」から利用した施設の「利用詳細」より、領収書をダウンロードいただけます。
発行した領収書はインボイス制度に対応していますか。
利用したワークスペースの運営ホストが、適格請求書発行事業者として国税庁に登録されているものについては対応しています。利用したい施設の運営ホストが適格請求書発行事業者として登録されているかはあらかじめご確認をお願いします。

※クレジットカード会社から発行されたご利用明細書は適格請求書としてはご利用いただけませんのでご注意ください。
施設使用後、チェックアウトせず退室してしまった場合の支払いはどのようになりますか?
お客様が利用施設現地でチェックアウトをしない限り、利用終了となりません。チェックアウトをしないままにした場合、当該施設が指定する一日の最大料金が適用され、翌日自動決済されますので予めご了承ください。
氏名、住所、電話番号等登録している情報を変更したいです。
マイページのアカウント設定にて、変更が可能です。
ログインIDを変更したいです。
マイページのアカウント設定にて、ご登録のメールアドレスを変更いただくと、変更後のメールアドレスがログインIDとなります。
退会手続きはどのようにすればよいですか?
マイページのアカウント設定より退会手続きが行えます。

解決しない場合はこちらよりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム